ソフトウェア会社への就職や転職しようか迷っている方向けに、わたしの(普通の人より何倍も苦労してきた)経験や同業者から入手した情報をもとに入社すべき会社とすべきではない会社の紹介します。
また、初めて転職する方への(初めてじゃない方にも有用な)転職のすすめ方や、システムエンジニアとして稼ぐ方法などを紹介しています。
システムエンジニアでも年収1,000万は夢ではありません。(起業や重役にならなくても可能です!)
きちんとしたキャリアプランを立て、そして実行してただ搾取されている現状を打破しましょう!!
ソフトウェア開発会社への就職・転職でお悩みの方
そもそも就職しようか、または転職した方がいいのか迷っている方にはオンライン(通話のみも可)による相談に乗っています。現役で年収アップさせたい人へのアドバイスも行っています。現在は実績作り(レビュー評価をもらう)のため最低価格に設定します。よかったらご利用ください。
ソフトウェア開発会社の選び方(はじめて就職・転職する人必見)
システムエンジニアとして30年近くの経験を持つ私が、転職での成功ポイントやソフトウェア開発業界の裏事情を元に、ソフトウェア開発会社選びのアドバイスをお届けします。
転職エージェントを実際に使った感想
実際に転職エージェントを使って感じたリアルな感想をもとに、転職サイトとの違いやメリット・デメリットをわかりやすく解説しています。
どの転職エージェント会社を選ぶべきかも、体験ベースでおすすめをご紹介します。
転職の準備
システムエンジニアの転職活動を成功させるために必要な準備を解説!
職務経歴書の書き方や具体的なサンプル、面接対策のポイントまで丁寧に紹介します。
システムエンジニアで稼ぐには?
システムエンジニアとして経験を積んだら稼ぎましょう!
むしろこの記事を読んでキャリア形成を考えてみることをおすすめします!!
会社員とフリーランスの違い
システムエンジニアとして会社員とフリーランス、それぞれの働き方の違いをわかりやすく解説しています。
収入・自由度・安定性など、両者のメリット・デメリットを比較し、自分に合った働き方を見つけるヒントにしてください。
フリーランスエージェントを選ぶポイントとおすすめ
フリーランスエンジニア必見!案件探しで失敗しないためのポイントや、エージェント会社の選び方をわかりやすく解説しています。
実際に使って良かったおすすめエージェントや、正直イマイチだった会社も率直に紹介します。
ソフトウェア業界の契約形態
プロジェクトマネージャーやフリーランスは必見!ソフトウェア業界の契約形態の違いや、それぞれのメリット・デメリットをわかりやすく解説します。

IT業界は働き方の選択肢が豊富で、自分に合った環境を見つけることがとても大切です。就職・転職に悩んでいる方は、まずは自分がどんな働き方を望んでいるのかを明確にし、そのうえで会社選びやエージェント活用を検討してみてください。
私自身の体験からも、転職エージェントの活用や、フリーランスという選択肢を視野に入れることで、キャリアの幅が大きく広がることを実感しました。
この記事が、IT系開発会社への就職・転職、そしてその先のキャリア設計を考えるうえで、少しでも参考になれば幸いです。
コメント